ランク戦(2018年10月)は、サイファースカウター型の害悪デッキでデュエルキングに昇格できました。
意外と強いので抵抗がないなら害悪系もおすすめです。
サイファースカウターが強かった
10月のランク戦はサイファースカウターをメインにした害悪デッキでデュエルキングに昇格しました。
最初は違うデッキでキングを目指していたのですが、勝ったり負けたりの繰り返しで、全然連勝できませんでした。
いくつかデッキを試しているうちに、サイファースカウターが強いということに気づいて、もう害悪でいっちゃえってなりました。
そしたらスルスル勝ち進んで、デュエルキングに上がれちゃったという感じです。
サイファースカウターは戦士族メタなので、アマゾネスやマスクDにめっぽう強いです。
あんなにきつかったマスクDが全然怖くないです。
最近出てきたバスブレにも強いですし。
サイファースカウターとスパイクシールドのコンボはエグいです。
スパイクシールド2枚かぶせれば戦士族とか関係なく倒せることもよくあります。
もちろん苦手なデッキもありましたけど、高火力モンスター相手には「アマゾネスの剣士」で特攻することもできますので、意外と幅広く対応できました。
サイマジ魔道も「DNA改造手術」を序盤に引ければ楽に勝てます。
しいて言えば、空牙団や剣闘獣が苦手でした。
青眼は意外と互角に戦えました。
まあ、月末だったから割と緩かったのかもしれませんね。
デッキの構築難易度というか、カードの集めやすさも大したことないので、害悪に抵抗がなければ試してみてください。
カナディアは天罰にしても良いかもしれません。
どっちもなければ「DNA改造手術」を3積みか「クリボー」を増やすのもアリかな。
「クリボール」と「クリボー」は、「クリボール」を1枚しか持っていないので妥協して「クリボー」を入れただけです。
「クリボール」も持っていない人は「クリボー」を2枚か3枚にしてもいけそうです。
今月はめまぐるしく変化する環境に対応できなくて、開き直って害悪デッキを使ってしまいました。
来月はまた違うデッキでデュエルキングを目指します。